株の銘柄選び、どうやって選ぶのか?

株の銘柄選び、どうやって選ぶのか?

安く買って高く売るのは理解できるけど、どの銘柄が安くて、どの銘柄が高いのか?
1株100円と1株500円があったら売買は100株単位だから、1万円で買える銘柄・5万円で買える銘柄という意味では、確かに前者の方が安い。

問題は、売るときに株価がそのままだと意味がない。
売った時により値上がりしていて欲しい。
つまり、割安な時に買って、割高になったら売りたい。

Q, 割安な株は、どうやって見分ける?
A, 古典的な方法としては、PBRという指標がある
PBR(Price Book-Value Ratio 株価純資産倍率)とは
株価純資産倍率・・・中国語のようだ。株価は分かる。純資産とはなんぞや?

Q, 純資産って何?ピュアじゃない隠し資産でもあるの?
A, 純資産とは自己資産とも呼ばれ、自分のお金の事。
負債は、分かりやすくいうと、銀行などから借りたお金。
資産は使えるお金(や設備)の事で、自分のお金+銀行からの借金

Q、結局、PBRってなんなん?
株価を1株あたりの純資産で割った値。
株価100円で、1株あたりの純資産が100円なら1倍。

1倍が基本。1本130円のジュースに130円の値段がついているイメージ
でも、自販機によっては、100円〜120円など定価よりも安い場合がある。それが割安
逆に遊園地や富士山頂、離島等、150円で売ってたりすると、それが割高。

こういう定価があって誰もが知っていれば計算不要だけど、株価のように定価がなく変動する場合に
簡単には変動しない純資産を基準にして、現在の株価が割安or割高か?を判断するための物。
理論的には、1倍を割っていれば全部の株を買い占めて、純資産を現金化すれば儲かるはず。
ただし、定価1000円で買った本を古本屋に持っていっても、買取価格は半額以下になるので現実的には無理。

Q,じゃあ、PBRが一番低い銘柄を買えばいいの?
日経225(日本経済新聞が選んだ日本を代表する225銘柄)のPBR低い順ランキングを見ると銀行ばっか
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=12
PBRが低い = 純資産に対して株価が安い ≠ これから株価が上がる?
つまり、純資産に対して株価が安い事と、将来、株価が上がるとは直接関係ない。

Q, 株価が上がる銘柄は、どうやって見分ける?
A、利益がある会社が良い。ROE(Return On Equity 自己資本利益率)
純資産(自己資本=元手)に対して、利益がどれくらい出ているかを示す。
利益8万円/元手100万円 = 0.08 = 8%
※ROEは10%〜20%なら優良。5〜10%くらいが普通? 8%くらいが期待される。
要するに稼ぐ力の強さ。ROE100%なら元手を2倍に出来るという事。
東証ランキング1位のZOZOは、68.76%

Q,分かった!ROEランキングのベスト10銘柄に投資してみる!
A, ちょっと待った!ROEは自己資本に対する利益なので、資産(負債込)は計算に入っていない。
負債50万円+自己資本50万円=資本100万円・利益5万円で、ROE10%
負債90万円+自己資本10万円=資本100万円・利益5万円で、ROE50%
同じ資本・同じ利益なのに、ROEが全然違う!自己資金が低いほど、利益が低くてもROEは高くなってしまう。

Q, じゃあどうすればいいの?
A, PER( Price Earnings Ratio 株価収益率)という指標がある。
株価に対して、1年でどれだけ利益を生み出しているか?を示す。
ROEに似ているけど、ベースが自己資本ではなく株価な所が違う。
株価100円で利益5円なら、PERは20倍。株価が変化しなければ20年で2倍になる理論。

PBR・ROE・PERを総合的に判断して銘柄選びする必要がある。