メサイア・ワークス

nasneを買って、色々やってみた。


torneの出来が非常に良かったので、amazonで予約して購入。
発売日前日に延期という苦難にもめげずに、8月30日にGET!

見た目的には、かなり小さくなったPS3といった感じ。iPadよりふたまわりぐらい小さい。

//ルータについて
我が家のネットワークは
光モデムーAirMac Express(PPPoEの認証)-各機器へ無線LAN
という構成だったのですが
家に転がっていたハブや光モデムには、PPPoEの認証機能が無い事が判明(^_^;)

//ファイルサーバ

あわててヨドバシで、nasne対応をうたっている無線ルータを購入。
このiodataのWN-G300DGR(S)という製品には、net.USBとかいうUSB-HDDなんかをNAS化してくれる機能があるぜ〜。と喜んだのもつかの間、Mountain Lionには非対応との事…。
それなら、nasneの外付けHDDをファイルサーバ代わりに使うよ!と思ったら、FAT32(符号付?)のせいか、2GB以上のファイルが保存できない〜。
プリンタとかもメモリカードだけじゃなくて、USB-HDDを共有化出来ようにしてほしい!

//パソコンでの視聴
とりあえず、nasneにアンテナ線やLANケーブルを接続して、視聴できるようになると、やっぱり試してみたくなるのがVAIO以外でもnasne視聴!
基本的には、ここに書いてある手順で行けた。
http://nsdev.jp/psp/3629.html

macでも見れるかな?と思ってbootcamp+Windows 7 Enterprise 試用版で試したら問題なく行けた〜。
VM Ware FusionやVirtualBoxといった仮想OSだと、nasneは見れないっぽい。
素直にWindows機を、nasne視聴専用にした方がいいかな。

//iPadでの視聴
iPadでも見てみたいな〜と思って、DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリを探したが、全くないみたい…。
普通のDLNAクライアントはいくつかあるが、やっぱ無理かな〜と思っていたら、以下のHPを発見
「nasneがあればiPadでもテレビ番組が楽しめるんです」
http://blog.livedoor.jp/lashow/archives/4282408.html
要するに、リモートデスクトップアプリを使って、WIndow機を経由して見てみよう!というやり方。
多少カクつきますが、確かにそれなりに見れる。

//TV&torneでの視聴
とはいえ、やっぱりTVでみるのが一番自然だろうとBraviaの32インチで視聴。新しいTVならDTCP-IP対応しているのでスムーズに視聴。
リモコンが一つで済むのが良いかも?
でも、15秒先送り・録画番組の予約・削除ができないから、torne/vaioで見るのが一番なんだろうな〜という結論に至りました。
録画予約&削除は、chan-toruというホームページ上からでもできるため、かなり便利!
出先で知った番組を予約したい時など、悔しい思いをせずに済みます(^_^)/

ただ、問題点があって、なぜかtorneからnasneの録画番組をみると、音飛びや映像遅れなんかが発生する。
LANケーブルの問題かな?と思って、差し替えたり、新しいcat6のケーブルを買ってみたりしても変化なし。

これはルータかな?と思って設定画面をみてみると、NATアクセレータなる設定があって、デフォルトだとソフトウェアルータになっている…。
最初からハードウェアルータ設定にしておいてよ〜と思いつつ、変更したらスムーズに再生されるようになってホッとした(初期不良とかは嫌すぎる)

これで環境設定は終わったので、今までtorneで録画していた番組をnasneで録画するように変更。
番組ごとに、毎週設定が一回限りの録画設定に変更されるのが面倒だった…。
あと思ったのが、nasneで録画した番組をPS3で見ている時に(torneでは無く、DTCP-IP)、15秒先送りするのはどうやるんだろう?
torneだとR1/L1ボタンだったけど、普通に先頭に戻ったりしてしまった(汗)
PS3リモコンだとFLASHボタンで出来るんだけどな〜。

発売日に買ったnasne(500GB)を修理に出してみた

モバイルバージョンを終了