上の子を連れて、ルドルフ2世の驚異の世界展@渋谷Bunkamuraを見てきた
下の子と嫁さんが用事がある&良い天気だったので、上の子と一緒に行ってみた。
金券ショップはニュー新橋ビルが最強かと思っていたけど、イベント開催の近くの方が安いね。
未就学児は無料だけど、それってターゲットから外れているって事なんだよな~と思った。
アンパンミュージアムや映画は2歳から通常料金だけど「しっかり楽しませるよ!」ってメッセージでもある。
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/18_rudolf/
事前に開場では静かにね!と言っておいたけど「あれ何?コレ何?これはこれは!?」と、小声で抑えきれなかったので係員から注意されてしまった…。
子供「この望遠鏡って、なんでこんなに長いの?」
自分「端っこにレンズが2つあって、協力して遠くが見れるようにしているんだよ」
図録で、野菜や果物で描かれたルドルフ二世を一つ一つ説明させられたり…。
後半は、おしゃべりオバちゃん三人組の後ろについていって、喋りながら結構見れた。
端から端まで「コレ何?」を一個ずつ答えさせられたよ・・・。説明の瞬発力が求められる!
イッカクの角(ユニコーンの角)とか、亀の甲羅とか、象牙を見て「これって偽物だよね?」と聞いてきたので「本物だよ」とか
大昔の時計って缶詰みたいだよね~とか、銀で出来たミニチュアの船を見て「これって金で出来ている!(照明の色)」とか
唯一の撮影OKなアルチンボルドの四季の立体像。東京でやっている展示のつながりを感じる。
出口まで来たので、最初から見る?それとも帰る?と聞いたら「う~ん、帰る」と即答
スクランブル交差点にあるフルーツパーラーでお茶をする。
店員さんがイチゴがオススメと言っていたけど、子供が選んだのはフルーツあんみつ
注文から20分近くして到着。小さい子どもに静かに待てってのは無理があるね~。
本屋でおしり探偵の絵本を買って、帰りの電車では運転席をのぞき込みながら、子供はご満悦だった。