ラズパイ3で自宅Webサーバを作ろうとしてみた(まだ途中)

ラズパイ3で自宅Webサーバを作ろうとしてみた(まだ途中)

このブログのアクセスも大分減って、xserverへ毎月1080円払うのもマイナスなので、ラズパイ3@自宅サーバを試してみた。

1, SDカードをフォーマットして、2018-11-13-raspbian-stretch-liteをインストール
SD Card Formatterで、フォーマット
Win32DiskImagerで、img書き込み

2, ラズパイ起動したら 色々設定する(sudo raspi-config)。4. localisation optionsから
a, Change Localeから、ja_JP.UTF-8を選択(キーボードと日本語の設定 )
b, Change TimeZoneから、Asia/Tokyoを選択
c, Change Keyboard Layoutから、Generic 105-key(Intl) PC → Other → Japanese → Japanese(OADG 109A) → The default for the keyboard layout → No compose keyを選択(長いよ!)
d, GPUメモリを最小にする(要リブート)
raspi-configで
7 Advance Options > A3 Memory Splitを選択した状態にし、エンターキーを押す。
GPUのサイズを”16”と入力し、OKを押す。(標準は64MB)

3, SSHでwin10から接続
a, raspi-configでSSH有効化
b, 普通にIPアドレス指定で、piユーザでパスワード接続
c, 公開鍵で接続できるようにrootになってから、公開鍵・秘密鍵を作成する(ssh-keygen -t rsa)
d, 公開鍵ファイルを変更する。mv id_rsa.pub authorized_keys
f, 秘密鍵(id_rsa)をwin10に持ってくる。数行の文字列なのでviやcatで開いてコピペでOK
g, # vi /etc/ssh/sshd_config でSSH設定を編集

sshクライアントに秘密鍵(id_rsaファイル)を使って、ログインできるかテストする

4, piユーザは削除

5, 色々アップデート

6, LAMP環境の構築
http://marchan.e5.valueserver.jp/cabin/comp/jbox/arc112/doc11205.html

WordPressを入れるためのデータベースを作成して、本番サーバからエクスポートしたSQLファイルをsourceコマンドでインポート

500エラーが出て、画面が真っ白
/var/log/apache2/error.logを見てみると、PHP Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function curl_version() in
curlをインスト

画面は表示されるようなったけど、記事が見つからないっぽい。
404 エラー お探しのページは見つかりませんでした

apacheに、mod_rewriteモジュールが必要らしい。

.htaccessが動いてない?

色々と試してみたけど、新規インストールしたWordPressは問題なく動作しているので、サーバの設定では無さそう。
インポートしたファイルなりWPプラグインの問題か?
phpmyadminからwp_optionsテーブルのsiteurlとhomeカラムを、ローカルのURLにしたらwp-adminで管理画面までは行けた。
プラグインを全部停止したら、普通に表示された。リダイレクト関係のプラグインが怪しい…。
と思ったら、トップ画面以外の記事はThe requested URL /index.php was not found on this server.で表示されない…。

とりあえず、https://IPアドレス直下にDocumentRootしたら普通に動作した。
次は、virtualhostの設定を真面目にしよう。自宅でルータの設定をしないと駄目だし、先は長いな…。