aws lambdaからslackに投稿して、5秒後に削除してみた
aws lambdaからslackに投稿して、5秒後に削除してみた Slackアプリトークンの取得方法は、こちら 投稿メッセージやメンションに反応するだけのslackアプリ(python)で作ってみた。意外と設定が面倒! 続きを読む aws lambdaからslackに投稿して、5秒後に削除してみた
本とか料理とかコンピュータとか
aws lambdaからslackに投稿して、5秒後に削除してみた Slackアプリトークンの取得方法は、こちら 投稿メッセージやメンションに反応するだけのslackアプリ(python)で作ってみた。意外と設定が面倒! 続きを読む aws lambdaからslackに投稿して、5秒後に削除してみた
youtubeの自動生成字幕から、chatgptAPIに4択問題を作ってもらうpythonスクリプト。けっこう、普通に正解が間違っているけど、まあ、さらにchatgptに投げて精度を高めればいいか。 [crayon-68 続きを読む youtubeの自動生成字幕から、chatgptAPIに4択問題を作ってもらうpythonスクリプト。けっこう、普通に正解が間違っているけど、まあ、さらにchatgptに投げて精度を高めればいいか。
youtubeのurlから、自動生成された字幕ファイルを取得(プレーンテキストにも変換)するpythonスクリプト 自動字幕(ja-auto)はYouTubeTranscriptApiでは取得できないらしく、yt-dlp 続きを読む youtubeのurlから、自動生成された字幕ファイルを取得(プレーンテキストにも変換)するpythonスクリプト
ローカルPCで文章生成(pythonとgpt-2)を試してみたら、それっぽい文章にはなるけど…。
1 2 3 4 5 |
# gptライブラリ pip install transformers # pytorch(Meta謹製のオープンソース機械学習ライブラリ) pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118 |
[crayon-68f3ce0255ffe9770323 続きを読む ローカルPCで文章生成(pythonとgpt-2)を試してみたら、それっぽい文章にはなるけど…。
WordPressでwebフォームの自作プラグインを作ってみた。 WordPressも随分昔からあるけど、いまだに現役なのね webフォームを追加したい。CAPTCHA(キャプチャ)認証を追加したい。なんかメール誤送信が 続きを読む WordPressでwebフォームの自作プラグインを作ってみた。